monokann

物事を考え、新しい「1」を創り出す

MENU

日々のコトゴト

国立科学博物館 in 上野 / 生き物が生きるということ / 美しさと気持ちわるさと綺麗と怖いと

誰かは美しいと言って、誰かは気持ちわるいと言う。 国立科学博物館で出会った神秘 上野にある国立科学博物館に行って 思っていたんだ。 生き物はただ生きていただけなのに 誰かはそれを「美しい」と言い、 誰かはそれを「気持ちわるい」と言った。 誰かはそ…

THINGS WE LOVE, Shop&Studio in Seoul / アイテムを魅せる空間の余裕 / 物から感じる故郷のデザイン

THINGS WE LOVEというお店を訪ねて、故郷のデザイン性の根源を考える。 韓国のデザイン性について考えながら 20代後半の頃だろうか、東京都内のとある古本屋さんで「idea アイデア 307号」という雑誌を購入した。ideaは世界のデザインを紹介する雑誌で、毎年…

『にっぽんの暮らし展 2019 ~お酒をたのしむうつわ~』 / 触れることで見えてくること

「何かを入れるか」よりも「何を入れないか」を考える。 photo: DAIKANYAMA T-SITEより 先日、代官山のDAIKANYAMA T-SITEにあるGARDEN GALLERYで行われていた『にっぽんの暮らし展 2019 ~お酒をたのしむうつわ~』に訪れた時のこと。 photo: UTSUWA KENSHIN…

無機質な散歩の後で それぞれの選んだように

こんな散歩は無機質だなって思ったので。 曇りだけど明るいそんな日だった 大・中・小の存在がいて 壊れかけた存在もいた 見た目で判断するなよ!と主張されたようだし みんな一緒だって思うなよ!と睨まれた気もした 中を見たくても見れないけどもっと見た…

音のない花火 / ミクロな細胞分裂か / マクロな惑星の爆発か

純粋に知らなかった。花火はリアルタイムで見るものと思っていたけれど、写真に残してあとで鑑賞するととても興味深いってこと。 先日のこと。友人からチケットを譲り受け神宮球場の花火大会に行って来た。花火大会なのに、m-floなりPUFFYなりの大物アーティ…

Klepsidra Cafe / アテネのカフェに感じる / 空間の使い方と安心感の正体

遠目に見えるのはパルテノン神殿。そんな丘の下には様々な家々があり、そして、カフェやレストランがある。今回はその一つのカフェの感想を。 // レストランの名前は"Klepsýdra(Klepsidra)"。"クレプシドラ"といっていいのかな?店の看板がさりげなく飾られ…

こどもの壁画 / 弱肉強食の理り / へいわってあるのかな

// まだ引っ越して間もないこともあり、近所でもまだ足を運んだことのない方面がある。この前、少し時間もあったのでフラフラと歩いていた時に出会ったのがこの壁画。「勝ったものが強く、負けたものが弱い。」この壁画には、その事実をまじまじと突きつけら…

あなたは夜景が 好きだろうか? 嫌いだろうか?

夜景の前で誰よりもいい写真を撮ろうと躍起になる人々。 // ギリシャ・アテネに来ている。念願叶って、パルテノン神殿・デルフィ遺跡に訪ることができているのだが、その話をまた今度。唐突だが、「あなたは夜景が好きだろうか?嫌いだろうか?」。夜景スポ…

変わる・変わらない / 同じ景色と / 違う景色と。

同じ風景をずっと見つめて見ても同じ表情はなかった。 // 時間と共にどれも移り変わっている。 焦っても何も変わらない。変わっていないようで変わっているのだと思う。 -------------------------------------* *promotion monokannでは、広告を掲載させて…

「なんかいい」 / そう思った時に / 一歩立ち止まってみる

「なんかいい」。 理由はわからないけれど、言葉で表すことはできないのだけど、 なんだか気になって、なんだか目がいってしまう。 あの時「なんかいい」と思った訳を知るのは、来年か再来年だろうか。それとも5年後?はたまた明日? もしかしたら一生わから…

JAZZ BARにいく / 行儀の良さ / 葛藤と課題

// 先日、世に言う閑静な住宅街の中の地下にあるJAZZ BARに行ってきた。どちらかというと所得が高い方々が暮らしている場所でもあったため、いらしている方々も育ちが良さそうな感じがした。 僕は特に何も気にせずにTシャツで行って後ろの方でビールを飲んで…

なぜ店前で「食べログ」を見てしまうのか? / 気分と安心 / 自分の目で見た先に

Movie:「居酒屋ふじ」- YouTube AmazonPrimeでテレビ東京の深夜ドラマ「居酒屋ふじ」を見ていた時のお話。 「居酒屋ふじ」は、東京・中目黒(正確には、中目黒・祐天寺・池尻大橋のちょうど真ん中ぐらい)に位置する本当に実在する居酒屋を舞台にしたドラマ…

自分らしさ・個性について / 他人の声 / 続けた先に

何か感覚を掴むというのは、雲を掴むみたいに途方もないことのように思う。その人らしさや個性を得るには、あまりに見えない道が続きすぎる。 最近心がけていることがある。それは、「自分の感情に正直でいよう」ということだ。なんだか宗教観があるように聞…

タイヤの構造を知る / 見た目と内部 / 緻密さと技術

photo: flickr - Steve and Sara Emry 「日本国内でタイヤが広がる話をする」と命題打っていながら、その前に「どうやってタイヤができているか」を理解するのが先だと思い、今回のお話。 movie: タイヤの構造と名称| タイヤの基礎知識| ダンロップ - YouT…

タイヤに支えられている自動車 / ゴムの種類 / 車輪の歴史・発展

photo: flickr - jamitalor タクシーの話をしていた。 相変わらずに週に2,3回の深夜タクシー生活が続いている。そこでタクシーに揺られながら思ったことがあった。「僕は今、タクシーに乗って帰っているんだ。」ということだ。 ???。こいつは何のことを言…

タクシーの不思議2 / 会社タクシーと個人タクシーの違い / 拘束と自由のつり合い

前回、タクシー車内が無音の話をしたけれど、僕は次に疑問に思うことがあった。それは 「会社契約タクシーと個人タクシーってどう違うの?どっちが儲かるの?」ということだ。 両親が関西人だけあってお金の流れは気になってしまう。かなりゲスい話ではある…

タクシーの不思議1 / 車内が無音の理由 / 心が狭くなった現代人

最近仕事が深夜にまで及ぶことが多くタクシーで帰ることが多い。初めの時は、特に何も考えていなかったのだけれど、回数を重ねる毎に色々なことが気になってきた。そんな話をしよう。 // まず最初にタクシーで気になるのは「車内が静か」なことだ。おそらく…

映画"20th Century WOMEN" / 変わること変わらないこと / 母親の姿を思い返す

photo: 映画『20センチュリー・ウーマン』公式サイト 映画を観てきた。「20th Century WOMEN」という映画を。 物語は二人の親子がスーパーマーケットにいて、突然自分たちの車が炎上することから始まる。しかし、動揺を隠せない様子を見せながら、母親は火を…

火を見つめてしまう理由 / 進化論 × 大陸移動 × プロメテウスの火 / 恵比寿カフェ・CAFE PARK

高揚する火 落ち着く火 本能に埋め込まれた火 *--- 火を見ている時の気持ちとは? ダーウィンの進化論 火を使い始めた人類 力と脅威を誘発する火 火に宿る人類の本能 東京・恵比寿:CAFE PARK(カフェ・パーク) おまけ:店内で流れていたBGM ---* 火を見て…

亡霊が語りかけること / 目の感情 × 記憶の引き出し / ボルタンスキー × アニミタス × 庭園美術館

目が伝える感情 記憶からくるなつかしさ クリスチャン・ボルタンスキー *--- 心揺さぶられた展覧会"アニミタス" ボルタンスキーが伝えること 『眼差し』『帰郷』 『アニミタス』『ささやきの森』 扉を開いていこう おまけ:新年のご挨拶 ---* // 心揺さぶら…

"魅力"とは何か? / カロリーメイト × WIRED × アドルフ・ヒトラー / ベルギービール"VEDETT" 特製ラベルの作り方

魅力的な物 魅力的な会社 魅力的な人 じゃあ、"魅力"ってなんだ? // 魅力を感じる時はどんな時か? photo: flickr - Luis Angel Sanchez Gil 「あの人は魅力的な人だ。」「あの会社には魅力がある。」そんな風に使われる"魅力"という言葉。けれど、難しいの…

溶けゆくドロドロ脳 / 最高の治療薬 / 今持つ2本の手で

右手を見てみてほしい。 左手を見てみてほしい。 いつぶりだろう。 こんなにまじまじと自分の手を見るのは? // 動かさない手を使う photo: flickr - Tohru NISHIMURA ITが普及して、多くの人が毎日パソコンの前に座り、外出先でも常にスマートフォンの画面…

クラフトビールの戦い / ビールで広がる世界観 / さぁビールを飲もう!

ビールを飲もう! // "ビール離れ"って実際本当なの? 資料:2014年国別ビール消費量(「キリンビール大学」レポート 2014年 世界主要国のビール消費量より) "ビール離れ"というワードをよく耳にします。実際に自分の周りにも一杯目にビールを飲まず、チュー…

英語を学ぶ / メジャー川﨑宗則 / 大事な二つのこと

英語を学ぶことは大切です。けれど、学びと共に大事なことがあります。 // 英語教材が溢れる日本 photo: Flickr - Arantxa Castro 今や街中の本屋へ行けば、「英語コーナー」が大きなスペースを陣取っています。また、テレビや電車には、かっこいい(かわい…

モノクロの世界 / 色で伝える心理 / Brandt Brauer Frick

今や、世の中には色が溢れています。テレビ、ネット、雑誌、電車やバスまで、様々な広告や写真が貼られ、日々色と向き合う生活を僕たちはしています。しかし、そんなカラフルな世界を単色に限定してしまう世界があります。 // モノクロという世界 それが「モ…

文豪達の手紙術 / 一人に向けた言葉 / 伝わる気持ち

[CM] 嵐 Arashi / 郵便年賀.jp - 年賀状、ください。宣言篇より // 2015年の12月初旬、テレビを見ていた時に一つのCMが流れました。 『嵐の"年賀状、ください"』 小学生の時などは、先生や友達に一つ一つ必死に書いていた年賀状。けれど、携帯を持ち始めてか…

haruka nakamura / 育った場所の空気 / 作品への影響

// "akira kosemura + haruka nakamura - Afterglow" 生まれた場所。自分が始まった場所。自分が育った場所。 その場所の影響は、今いったいどれくらい影響しているのでしょうか?人間が出来上がっていく中で、家族や友達、恋人などの"人からの影響"や、本や…

捨てる売る / あげる与える / 含まれるコミュニケーション

// 物は人と同じでいつかダメになるものです。しかし、その理由とは違って、人は贅沢にも"飽き"や"目的を果たした"からと物を自ら手放します。だから、「捨てる・売る・あげる」という行為が発生します。でもよくよく自分の行動を振り返ってみると、「あげる…

ファンとの関係性 / Anchor Beer / Merry Christmas

// "ファン"とはある物事や行為、活動などに対して、好きになってくれり応援してくれたり励ましてくれる人のこと。そして、そのファンがファンであり続けるためには、「ファンを喜ばせる、楽しませる。ファンを悲しませない、裏切らない。」ってことが必要に…

料理 / 感じる季節 / やり遂げる気持ち

2015/12/23(水)のこと // 一人暮らしを始めて3年。"料理"が、趣味というよりかはルーチンワーク化した遊びになっています。なんせやり始めたきっかけは、学生の時にお金がなかったから。「如何に実家にある物で空腹を満たそうか?」という生きるためにやっ…