monokann

物事を考え、新しい「1」を創り出す

MENU

カンボジア・ラオスの旅 [18] / ジャールのおかわり / 「それをしたい」という理由なんて

f:id:monokann:20170618135122j:plain

「おかわり」

それは「自分はまだ満足していないから、もう少しだけでいいからちょうだい。」という期待と欲望と名残惜しさの行為。今回僕は、ジャール平原におかわりを与えられた。

実はSite2は一箇所だと思い、車に戻ったらSさんに言われた。「違う方見ました??」って。僕は「えっぅぅぅ??違う方?もう一つあるんですか?」ってタジタジの言葉を発した。そして向かったSite2のおかわり。

 

f:id:monokann:20170618135326j:plain

坂を登るとありましたジャールたち。こちらは広い空の丘の上にあった。

 

f:id:monokann:20170618135137j:plain

こっちのジャールたちは、一つ一つの間隔が空いていて、余裕を感じる。

 

f:id:monokann:20170618135154j:plain

そして土が沈んでいったからなのか、石壺が地に埋まっている感じを味わうことができる。

 

f:id:monokann:20170618135214j:plain

Site1で見た蓋つき石壺。その蓋の部分が地面に置かれていた。真ん中に人の形のような痕跡がある。やはり人を祀っていたのだろうか。

 

f:id:monokann:20170618135344j:plain

下手くそながら「花とジャール」というテーマで写真を取った。リコーのカメラはピントを合わせるのが難しいと、言い訳しておこう。

 

f:id:monokann:20170618135300j:plain

僕がおかわりができてよかったと思うのは、この丘と広がる空だった。

 

f:id:monokann:20170618135232j:plain

広大に広がる大地と光り輝く青い空。僕はこの空に向かって、手を合わせ抱負を伝えた。

「ここに来られて本当によかった。また一歩踏み出してみようと思います。また会いましょう。」

 

f:id:monokann:20170618144704j:plain

長かった「カンボジア・ラオスの旅」も今回が最後。

 

f:id:monokann:20170618144718j:plain

それでは日本に帰るとしよう。またアジアを巡る旅をしよう。

 

最近、谷川俊太郎さんの本を読んで「なんで詩を書くんですか?」という問いに、谷川さんは「まず書きたいから」という話をしていた。僕はすごく納得した。何かをしたりどこかへ行ったりという最初のきっかけは、「それをしたい!」という純粋な思いからなんだ。そこに理由とか、めんどうな屁理屈はいらない。あとはその先、自分がしたいと思ったこととどれだけ向き合っていけるかが大切になる。

 

何をするにも一番最初の思いは忘れてはいけない。

 

そこが始まりで、きっとそこがゴールなんだから。

 

-------------------------------------*

*引用/参考資料

D23 地球の歩き方 ラオス 2017~2018(ダイヤモンドビック社/2017年6月)

-------------------------------------*

*related

*follow me on

いつもご愛読頂き、ありがとうございます。"考える"ってことは"何かを知っていくこと"だと感じています。それは同時に"得たことを吐き出していくこと"でもあります。「呼吸をするように考えていってほしい。」そんな思いが伝わっていることを願っています。よければ以下でフォローして頂けたらうれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。

hatena blog

Instagram

monokann Instagram

twitter

facebook